素材の話
安全でおいしく優しい味のお菓子を作るために、なるべく国産食材を集めました。
〇龍神村の平飼い卵
地元、田辺市龍神村で生まれた平飼いの養鶏所で生まれる卵を使用しています。
鶏の飼料となる素材を20数種類、自ら集めて自家配合し、発酵飼料を作り健康な鶏を育てています。
鶏達は広々とした平飼い鶏舎で、日光浴や砂浴びをして、のびのびと暮らしています。
卵は自然色の「レモン色」をしています。
スポンジを焼けばふわっふわ。メレンゲを作ればピーンと立ちつっやつや。
素材力の強さをとても感じる卵です。
〇 甜菜糖
北海道の甜菜糖砂を使用しています。
寒さに強い甜菜は寒冷地で栽培されるため、熱帯で栽培されるサトウキビから作られる砂糖に比べ、てんさい糖は身体を温める作用があると言われています。
〇バター
森永乳業の良質のバタ−を使用しています。
マーガリンやショートニングは一切使用していません。
〇小麦粉
特に厳選した北海道産小麦100%で作られた最高級菓子用小麦粉です。
薄力小麦粒の中でも灰分が少ない中心部だけを使用した小麦粉で
スポンジや焼き菓子がしっとりふっくら焼き上がります。
〇生クリーム

北海道のフレッシュ生クリームを使用しています。
北海道の生乳のコクと深い味わいを大切に仕上げた純乳脂肪タイプの生クリームです。
余計な物が一切入っていない無添加の生クリーム。日持ちがしないのが難ですがその分、ミルクの香りとコクのバランスが本当に良い生クリームです。
○和歌山県産の生フルーツ

フルーツは地元和歌山県産の旬のものを使用しています。
その季節の旬のフルーツを産直市場で仕入れています。
春はいちごやさくらんぼ、夏はメロン、スイカ、ブドウ、桃、ブルーベリー、秋はブドウ、梨、栗、
冬はみかん、苺、、などなど。
自然豊かな地、和歌山県ならではのジューシーで美味しいフルーツをふんだんに使用したスイーツをぜひお召し上がりください。
- Shopping Cart
-
カートの中に商品はありません
ショッピングカートを見る
- Shop Manager

- 菓子工房 HOCCO
- 和歌山県田辺市龍神村甲斐ノ川1082−2
店舗 水、木定休
電話 0739-77-0006
所持資格
・国家資格 製菓衛生師
・食生活管理士
・食育インストラクター
メディア掲載情報
・朝日新聞 掲載
・PKU親の会会報 掲載
・TV「生きるを伝える」取材
・紀伊民報
・テレビ和歌山
・NHKぎゅぎゅっと和歌山
・BSテレ東都会を出て暮らそうよ
プロフィールはこちら>>
- 店長日記
- Mobile Shop

Ranking
No.1

- たんぱく質を控えた冷凍ホールケーキ
- 2,300円(税込2,484円)
-
No.2

- たんぱく質を控えたお菓子ギフトC
- 5,000円(税込5,400円)
-
No.3

- たんぱく質を控えたお菓子ギフトB
- 3,250円(税込3,510円)
-
No.4
- たんぱく質を控えたお菓子ギフトA
- 1,800円(税込1,944円)
-
No.5
- たんぱく質を控えた冷凍チョコホールケーキ
- 2,600円(税込2,808円)
無添加・手作り菓子の通信販売店 菓子工房 HOCCO
Facebookページも宣伝